例外アートウィーク 例外映像祭


この度、2025年11月5日(水)から11月9日(日)までの5日間、「例外アートウィーク2025」を開催いたします。

美術館やコマーシャルギャラリーとは一線を画し、小規模であってもオリジナルな活動を展開するアートスペースを一望するためのwebサイト『例外アートスペース』。例外アートウィークは、このwebサイトに名を連ねる複数のアートスペースを一堂に紹介するスペシャルな5日間です。会期中は、個性豊かな各スペースの活動を知ることができるインフォメーションセンターを設けます。またゲストを招いてのトークや、例外アートスペースを訪ねるツアー、そして各スペース推薦の映像作品を一同に上映する例外映像祭など、スペシャルなイベントも開催。ぜひこの機会に、あなたがまだ知らない「例外」なアートスペースの数々に出会いにいらしてください。

開催概要

イベント名 例外アートウィーク2025
会期 2025年11月5日(水)~ 11月9日(日)
開催時間 各参加スペースのオープン時間に準じます。
Webサイト https://reigai.space/week/
インフォメーションセンター COPYCENTER GALLERY
〒173-0004 東京都板橋区板橋4-4-2
(会期中のイベントは本会場にて開催)


■COPYCENTER GALLERYでの開催イベント情報

□ 1F Toi Suzuki個展「Lilly」


COPYCENTER GALLERY1FではToi Suzuki個展「Lilly」を同時開催いたします。
Toi Suzuki
イメージが持つナラティブを拠り所に、 反復や類推によって限られた対象を妄執的に連鎖、変奏させ、作品世界を構築している。 暴力性や美が複雑に共在する彼の作品は、観る者を不穏なノスタルジアへと誘い、 人間が持ち合わせる普遍的な不安や不確実性に直面させる。 
写真やオブジェクトなど、様々なメディアを用いた制作を行う。

展示名 Lilly
出展作家 Toi Suzuki
日程 2025年11月5日(水)~ 11月9日(日)
開廊時間 14:00 - 20:00
会場 COPYCENTER GALLERY
〒173-0004
東京都板橋区板橋4-4-2 ミクニビル右 1F
入場料 無料


□例外映像祭


例外アートスペースから推薦された映像作品の数々を上映します。

会期 2025年11月5日(水)~ 11月9日(日) 14:00 - 20:00
※トークイベント開催時間中(9日17:30〜20:30)は休止
会場 COPYCENTER GALLERY
入場料 無料

参加スペースと推薦アーティスト:
Art Center Ongoing(籠田沙希)、Artbar星男(真珠子)、AVA artist run space(川畑那奈)、あをば荘(菊谷達史、中塚文菜、藤林悠)、APどのう(森唯杏)、オルタナティブ掘っ立て小屋『ナミイタ』(“No dough collective”、AïCHA KLEI、ARASH FAKHIM、BABETTE KLEIJN、BAS VAN DER LINDE、GUILLERMO GOMEZ、HANAN KLEI、JEROEN GRAS、LAURA GRIMM+STIJN POMMEE、NATHAN FAVOT、SAMIRA HAMZEHZADEH、SASHA HERMAN、WILLEMIJN CALIS、YIGITHAN - AKCA、関真奈美、うしお)、亀戸アートセンター(多田さやか)、コウシンキョク(平山匠)、callbox(今井しほか)、THE BASES(ヤマウチフミト)、ソフトハウス三ノ輪(wu-tang、CCH、神農理恵、根本祐杜、光岡幸一、山口時世)、立川アートランド(川本仁紀)、Token Art Center(伊阪柊)、東葛西1-11-6 A倉庫(中村葵)



□トークイベント「令和にオルタナティブ=例外は可能か?」


昨今、若手アーティストやキュレーターが立ち上げたオルタナティブスペースが急増している現状を受けて、運営に携わる登壇者によるトークを開催します。

日時 2025年11月9日(日)18:30〜20:30
会場 COPYCENTER GALLERY
入場料 ¥1,000
登壇 阿部 優哉(近現代日本美術史研究)
小野 まりえ(AVA元運営メンバー)
三田 航平(RAMI_ART STUDIO/BARキュレーター)
宮野 野乃花(立川アートランド渉外担当)
司会 藤林 悠(あをば荘運営メンバー)
配信 Instagram ライブでも配信予定
@reigai_artspace

※トーク終了後に懇親会を予定しております。


◼︎ 例外アートスペースをめぐるツアー

日時 2025年11月9日(日)
参加費 無料
※集合場所、時間等の詳細はWebサイトをご覧ください。